【おすすめ】買うとちょっとQOLが上がるキッチン用品

料理

t f B! P L


どこかで言ったかどうか忘れたけど、実は私は一人暮らしをしていて

一人暮らしを始めてからずっと自炊をしています。


何だかんだここまで自炊を続けていけたのは

外食やら学食やらが高いってこともあるのですが、

一人暮らしを始める前から純粋に料理が好きだったということもあると思います。

なので、家にあるキッチン用品も

平均的な一人暮らし学生よりは充実してるんじゃないかなぁと

勝手に自負しております🙃


今回は、そんな料理好き学生なかぺんがお送りする

キッチン用品のおすすめ記事

を装った

お気に入りキッチン用品のお惚気記事

をお送りしたいと思います。笑


ポイントとしては

他の人はあんまり持ってないんじゃないか…?

というアイテムの中で
  • 使うと日々のQOLが上がる
  • そんなに高くない(~3000円程度)
という特徴を持った、穴場的でコスパのよろしいキッチン用品をご紹介していきます。

もちろん私の利用レビュー(お惚気)も込みでお送りしようと思います。

でははりきって、れっつごー。


百均の電動泡立て

百均だからといって侮ってはいけませんこの電動泡立て器、

商品名はミルククリーマーといいまして

コーヒーに乗っけるミルクをふわふわにするのに使います

温めた牛乳を30秒ぶぃぃぃぃぃぃんってかき混ぜるだけで

はい、この通り。

ビールじゃないですコーヒーですよ。

最近プチ流行ったアイツも。


コーヒーとミルクが逆になったやつですね。

もちろん、電動なので労力はゼロです。

かき混ぜられるのは飲み物だけではありませんよ…!!

これが…。

こうじゃぁぁ!

流石に角が立つまではいかないのでハンドミキサーには敵わないですが

ホットケーキをふわふわにする位には余裕で使えます。

ふわふわホットケーキがこんな簡単にできるとは

思ってもみなかったです。


先の金属部分だけ取り外して洗えるので衛生的にもGood!


しかも!100円ですよ100円!!コスパが!最高!!

現状、100均グッズの中では一番のお気に入りです。

お買い求めはダイソー・セリアなどお近くの100均で。

(※単三電池×2で動きます)

キッチンばさみ


まずキッチンばさみがあると何が良いかという理由ですが、

包丁まな板の使用頻度が減る

ということが挙げられます。


これ結構個人的に大事ポイントです。

めんどくさくないですか、

料理のたびにわざわざ包丁出して色々切って

しかもその洗い物もしなきゃいけない。


キッチンばさみがあると、

お肉をボウルetcの上で持って

端っこから ばしばし切って サッと洗うだけ

なので、買って初めて使った時は

こんな楽でいいのか…と感動した記憶があります。

手間が省けて、時短にもなって。いいことづくめです。


私が使っているキッチンばさみは

少し変わった形をしています。(amazonより引用)

真っ直ぐしている刃では

お肉が滑って切れない案件とか起こりがちであああああ(ぶちぎれ)

ってよくなるものです。せっかく省エネのためにキッチンばさみを使うのに逆にストレス貯めてたらもったいない…。

このキッチンばさみは刃がカーブしているので滑りにくくなっています。

刃にギザギザがついているのも滑りにくさの秘訣です。


このキッチンばさみは関孫六の刃物ブランドで有名な貝印の製品です

デザインも個人的に気に入ってて、使うたびに勝手にテンション上がってます


一つ注意点があるとすれば一般的なキッチンばさみよりも一回り大きめなことです。

でもお肉とか切るならサイズは大きめな方がいいと思うので

大きい中でも大きすぎないかどうか、

買う前にはサイズ感を確認した方がベターかもです。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
楽天市場→ 1580円+送料 (以下、価格は全て2020/6/6時点)
Amazon → 1745円


ガラス蓋つきのスキレット


スキレットとは、鉄の鋳造で作られた小さめのフライパンのことです。
(釈迦に説法だったらごめんなさい..._(._.)_)

鉄はアルミ等のフライパンより熱持ちが良くて、より高温で焼けるのが特徴です。

お肉とかスキレットで焼くと幸せになれます。


スキレットには蓋つきのものと蓋なしのもの、どちらも売られているのですが

作れる料理の幅が広がるので、私的には断然蓋つきのものをお勧めします。

スキレット×パエリア!!アヒージョとかも作れたり。

あと、これは他のスキレットを調べてて初めて気づいたのですが

ガラス製の蓋がついてるスキレットって思いの外少なくて

私が使っている製品と、あと一種類くらいあったかな…?くらいでした

鉄の平たい蓋が付いてるのは結構あるんですけどね。


私的には

中見えないって大変じゃないの?

パエリアとか炊き加減分からなくない…?といった感じだったので

初めて買ったスキレットに透明な蓋が付いてて良かった…!と思ってます。

しかもかなりのレアものっぽそう。

これからもよろしくな、相棒。


エスプレッソメーカー


コーヒーの種類で

エスプレッソってあるじゃないですか

少しの量で、めちゃくちゃ濃く出るやつ。


あれがもう大好きで大好きで。


普通にドリップを入れるのも良いのですが

やっぱりエスプレッソっておしゃれな感じがするというか、

非日常な感じがして、テンション上がりますね…。

気分はもう、おうちカフェ。

エスプレッソメーカーをコンロに乗っけて

弱火でコトコトしてるのを

ぼんやり見つめるのもよきですよ。


ミルクを泡立てて上に乗っければ、こんなことも

味ももちろん素晴らしいです。

コーヒーの味がぎゅーーーーって詰まった感じ。


あとエスプレッソは薫りも良くてですね。

湯気と共に漂ってくる香りも

飲んでから口の中で広がる香りも

どちらも最高です(好き)


週末のおしゃれ時間に、ぜひおすすめしたいアイテムです。





あと書いてから気づいたのですが、

基本的にエスプレッソ作るには、コーヒー豆を挽くコーヒーミルが必要なのですが

持ってない方はこれを機に是非探してみてください。(強引)


ミルに関しては電動が絶対おすすめなのと(楽なので)

エスプレッソなら豆を細かく挽けるものがいいと思います


ちなみに私が使っているミルはこちらです

臼式のコーヒーミルの中では結構コストパフォーマンスが良かった気がする

プロペラ式は安くていいんだけど、挽くときに豆が摩擦で熱持っちゃうのがねぇ…。

コーヒー語りしすぎました笑

ほっとくと記事の趣旨からどんどん外れるので、今回はこれくらいで。


番外編・中華鍋


流石に、中華鍋を持ってる一人暮らし学生はなかなかおるまい…!!😂


ただ、みなさんが中華鍋欲しいと思うか

とか

中華鍋使って楽しいかと思うか考えた時に


うーーーーーん

読者のみなさん的にはQOL上がるっていう感じじゃないかなぁ

と思ったので。番外編という扱いにしました笑


もちろん私は中華鍋欲しかったですし、使ってて楽しいと思う派です←変人



中華鍋もスキレットと同じで、熱持ちの良さが特徴です。

この熱持ちの良さと、広くて深い形状のお陰で

大量の油×高温で一気に料理できるのが楽しいポイントです。

しかも出来立てが!!アツアツなんです!!

フライパンの比じゃないくらい!!

中華鍋で作った青椒肉絲。具材を入れてから一分半で勝負が決まる

中華鍋流の麻婆豆腐のコツは、カリカリになるまでひき肉を揚げること。

ただ、中華鍋の弱点が二つあって

一つは家庭用のコンロだと心なしか火力が物足りないこと。

これはまぁ強火力のコンロ使ったり

工夫次第で何とかなるのですが


もう一つの弱点が

調理している時に油がめちゃくちゃ舞う

ということです。


大量の油を使って高熱をかけるという特性上

これはもう本当にどうしようもないのですが


ひとたび中華鍋で調理を始めると

換気扇程度では排気が追い付かず、

辺り一面煙が立ち込めたかのようなモクモク具合になるので


私が中華鍋を使うときは

  • 部屋に通ずるドアは閉め
  • 表のドアを開けて万全な換気状態にした後
  • 出来るだけさっさと調理を終わらせ
  • 着ていた洋服は即洗濯行き

ぐらいの覚悟で調理を行います。

お陰で、最近の中華鍋での調理回数は

めっきり減りました…。


よーく考えると

これQOL上がってるのか?という疑問はありますが

とりあえず憧れの中華鍋を使えている、ということが大事なので

それで良いのです…。笑



おわりに

これだけ長々と

好きなキッチンアイテムについて語ってきましたが

私的には使うたびにテンション上がるものこそ、

QOLが上がるものだと思うのです。


私の場合は料理が好きなので

キッチンアイテムでテンションが上がりますが

これは人それぞれ好きなものによって変わってくると思っています。


あなたがQOLが上がると思うものは何ですか?


あなたが好きなもの、使っていて楽しいなと思えるものに

出逢えますように。


いいなと思ったらクリックしてね→ ブログランキング・にほんブログ村へ

自己紹介

自分の写真
たまーにインスタに自炊写真を上げてる理系学生です。料理と食べるのが大好きです。自転車乗りに行ったりもします。

他にも色々つぶやいてます

ラベル

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ内検索

QooQ